がん情報総合サーチ

患者会・サロン

りんりんの会(乳がん体験者の会)

更新日:2020-02-17

※お盆や年末年始等の休日に関しては、各施設にお問い合わせください
※この情報は2020-02-17現在のものです。現状の内容と掲載内容が異なる場合があります。

基本情報

施設名りんりんの会(乳がん体験者の会)
郵便番号〒989-6183
住所宮城県大崎市古川穂波三丁目8番1号 大崎市民病院 地域医療連携室
電話番号0229-23-3311(大崎市民病院代表番号)
FAX0229-23-5380(大崎市民病院代表番号)
HPhttp://www.h-osaki.jp/gairai/gan/rinrin.php
カテゴリ患者会、家族会
代表者髙橋修子
会の対象者

乳がんの患者さんとご家族、医療関係者

会員数約60名
目的

体験者同士の貴重な情報交換と親睦の場を作り、笑いとおしゃべりで免疫力アップを目指すこと。
病気の知識を得ることで、悩みや不安、孤独を、安心、元気、そして希望に変えること。
医師(又は医療関係者)と患者との信頼関係を基礎に、ピンクリボン運動を広く啓発して行けるようになること。(りんりんの会 会則より)

主な活動

*りんりんパッド(補整用手作りパッド)講習会/月1回開催(2か所の病院・相談室)+出張講習会(仙台・県外)
*りんりん研修会(一般の方も参加対象にした啓発活動)/年1回開催(コンサート、講演会等)
*りんりん会報/年6回発行(開催イベント等の報告、最新情報、体験談、主治医のエッセィ等を掲載)
*定例茶話会/月1回開催(情報交換会・勉強会・相談会・親睦交流会・温泉に入ろう会等)
*りんりん相談室/月1回開催・大崎市図書館 2階研修室にて(情報交換会・個人相談・補整用パッド講習会など)
*病院内サロン(2か所)でのピアサポーター対応
*「ここりん」(若年層の患者様対象)/年4回開催(医療スタッフとの勉強会・相談会・女子会的なおしゃべり会など)

病院との連携

大崎市民病院から、活動場所の提供、連絡窓口、運営上のアドバイス、また、主治医から病気関連の情報提供や広報等の支援をいただいています。

入会方法

随時受け付けています。(定例会・相談室などは会員以外の方も参加可能です。参加後に入会を検討されても大丈夫です。)
連絡窓口(大崎市民病院地域医療連携室がんサロン)にお問い合わせください。

メッセージ

『りんりん』には三つの意味が含まれています。「凛(りん)として」:自分の為に。「輪(りん)として」:仲間の為に。そして「鈴(りん)として:広く社会の為にりんりんと響きあう。どうぞ一人で悩まずに一歩勇気を踏み出してみませんか?共感できるひとときを一緒に過ごしましょう。ひとりじゃないよ!仲間がいるよ!

メモ

りんりんの会ブログ:http://ringringsmiling.blog.fc2.com/

がんに関する治療・療法について

がん治療とお口の管理
がん治療とお口の管理
がん治療とお口の管理について、東北大学病院 周術期口腔健康管理部 新垣理宣先生、飯久保正弘先生が解説します。
“標準治療”、“がんゲノム医療、“BSC”ってどういう意味?
“標準治療”、“がんゲノム医療、“BSC”ってどういう意味?
患者さんへの説明で使われる分かりにくい医者の言葉を東北大学病院 腫瘍内科 城田英和先生が解説します。
「免疫療法」について知ろう
「免疫療法」について知ろう
「免疫療法」とはどのようなものか、みなさんご存知ですか? 今回は、東北大学病院 腫瘍内科 (東北大学病院がん相談室長)城田英和准教授より免疫療法について解説します。
緩和ケアってなんだろう
緩和ケアってなんだろう?
「緩和ケアとか何か?」や「緩和ケアとホスピスの違い」等について、緩和ケア看護学がご専門の東北大学の宮下光令教授にご執筆いただきました。
TOPページに戻る

ページの先頭へ