終了しました
【2014年11月15日 開催】石巻地区在宅ケアフォーラム
更新日 : 2014/10/20
本フォーラムは、がんになったとしても安心して治療が受けられ、最期まで生きがいを持って暮らせるように、石巻地区での在宅ケアを知っていただく機会です。
「在宅っていいな。自分達もできるかも」を一緒に考えてみませんか?
<内容>
第1部 「寸劇」
第2部 「フォーラム」 家族とその支援者から、ホッとサロンの活動から
第3部 「カフェタイム」
開催日時:
平成26年11月15日(土)
午後1時30分から午後3時30分まで
会場・場所:
みやぎ生協文化会館「アイトピアホール」
(住所:石巻市中央2-7-3)
対象者:
がん療養者及びその家族、地域住民、民生委員、自治会長、
保健推進員、食生活改善推進員等
参加費の有無:無料
申込方法:
電話またはファクシミリでお申し込み願います。
連絡先:
宮城県石巻保健所 成人・高齢班
TEL:0225-95-1419
FAX:0225-94-8982
主 催: 石巻地区在宅ケア連絡会(事務局:石巻保健所)
「在宅っていいな。自分達もできるかも」を一緒に考えてみませんか?
<内容>
第1部 「寸劇」
第2部 「フォーラム」 家族とその支援者から、ホッとサロンの活動から
第3部 「カフェタイム」
開催日時:
平成26年11月15日(土)
午後1時30分から午後3時30分まで
会場・場所:
みやぎ生協文化会館「アイトピアホール」
(住所:石巻市中央2-7-3)
対象者:
がん療養者及びその家族、地域住民、民生委員、自治会長、
保健推進員、食生活改善推進員等
参加費の有無:無料
申込方法:
電話またはファクシミリでお申し込み願います。
連絡先:
宮城県石巻保健所 成人・高齢班
TEL:0225-95-1419
FAX:0225-94-8982
主 催: 石巻地区在宅ケア連絡会(事務局:石巻保健所)
チラシのダウンロードはこちら(PDF)
がんに関する治療・療法について
- 標準治療について知ろう ~最善の治療を受けるために~
- 標準治療について理解を深め、最善の治療を選択できるよう、東北大学(地域がん医療推進センター、日本臨床腫瘍学会がん薬物療法専門医、日本消化器外科学会消化器外科専門医)の森隆弘教授が解説します。
- 詳細はこちら
- New「免疫療法」について知ろう
- 「免疫療法」とはどのようなものか、みなさんご存知ですか? 今回は、東北大学病院 腫瘍内科 (東北大学病院がん相談室長)城田英和准教授より免疫療法について解説します。
- 詳細はこちら
- 緩和ケアについて知ろう
- 「緩和ケアとか何か?」や「緩和ケアとホスピスの違い」等について、緩和ケア看護学がご専門の東北大学の宮下光令教授にご執筆いただきました。
- 詳細はこちら