終了しました
【2015年2月3日開催】みんなで宮城のがん相談を考えよう
更新日 : 2015/01/20
がん患者さんやご家族、がん相談にかかわる様々な方々と宮城県のがん相談の現状とこれからに関して意見交換を行います。
(内容)
がん相談に関する講演、および活動紹介
グループディスカッション
パネルディスカッション
開催日時:
2015年2月3日(火)13:00~15:40 (12:30開場)
会場・場所:
仙台サンプラザ 会議室カトレア
対象者:
がん患者さんやご家族、がん相談にかかわる方々、がんに関心のある方々
参加費の有無:
無料
申込方法:
チラシ裏面申込書FAX または ホームページよりメール
(当日参加OK)
連絡先:
公益財団法人日本対がん協会 がん相談支援室
小西 03-5218-6051
主 催:
公益財団法人 日本対がん協会
備 考:
厚生労働省委託事業「がんと診断された時からの相談支援事業」による
ホームページ http://www.jcancer.jp/can-navi/hearing/miyagi
(内容)
がん相談に関する講演、および活動紹介
グループディスカッション
パネルディスカッション
開催日時:
2015年2月3日(火)13:00~15:40 (12:30開場)
会場・場所:
仙台サンプラザ 会議室カトレア
対象者:
がん患者さんやご家族、がん相談にかかわる方々、がんに関心のある方々
参加費の有無:
無料
申込方法:
チラシ裏面申込書FAX または ホームページよりメール
(当日参加OK)
連絡先:
公益財団法人日本対がん協会 がん相談支援室
小西 03-5218-6051
主 催:
公益財団法人 日本対がん協会
備 考:
厚生労働省委託事業「がんと診断された時からの相談支援事業」による
ホームページ http://www.jcancer.jp/can-navi/hearing/miyagi
チラシのダウンロードはこちら(PDF)
がんに関する治療・療法について
- 標準治療について知ろう ~最善の治療を受けるために~
- 標準治療について理解を深め、最善の治療を選択できるよう、東北大学(地域がん医療推進センター、日本臨床腫瘍学会がん薬物療法専門医、日本消化器外科学会消化器外科専門医)の森隆弘教授が解説します。
- 詳細はこちら
- New「免疫療法」について知ろう
- 「免疫療法」とはどのようなものか、みなさんご存知ですか? 今回は、東北大学病院 腫瘍内科 (東北大学病院がん相談室長)城田英和准教授より免疫療法について解説します。
- 詳細はこちら
- 緩和ケアについて知ろう
- 「緩和ケアとか何か?」や「緩和ケアとホスピスの違い」等について、緩和ケア看護学がご専門の東北大学の宮下光令教授にご執筆いただきました。
- 詳細はこちら